学習方法の習得と、努力する習慣の育成を重視。
思考力、表現力などの言語力や、理数系の応用力の養成のためには、小学生のうちに適切な土台作りがなされていることが不可欠です。どんな子も本来旺盛な好奇心と向上心を持っていますが、それを引き出し育てるのが小学生時代。この時期に「勉強はつらくない」「勉強っておもしろい」と思い始めた子の成績は、遅かれ早かれ目覚ましい伸びを示します。
小学生の塾通いの目的は、意欲・関心を育てることです。自分の力で考える習慣と努力を重ねる習慣を、少しずつでも獲得していくことです。見落としがちですが、勉強だけでない生活態度全般にわたるしつけ作りも、忘れてはならない努力目標となります。大木ほど地中広く深く根を張りめぐらせています。立派な大人の木に育つための根っこ作りに、思いっきり力を注ぎます。
- 国語
- 国語力は、全科目の基盤!表現力は一生の味方!
- 読解・語彙・文法・作文トレーニングを行い、論理的な思考力を徐々に身につけていきます。漢字力養成は、毎回「読み」「書き」「意味を知る」の三位一体で、楽しく深く学習しながら漢字検定合格をめざします。
- 読解・語彙・文法・作文トレーニングを行い、論理的な思考力を徐々に身につけていきます。漢字力養成は、毎回「読み」「書き」「意味を知る」の三位一体で、楽しく深く学習しながら漢字検定合格をめざします。
- 算数
- 中学・高校の数学の成績の根っこは、小学生の算数!
数の世界の面白さ・奥行きに、開眼!
- 英語
- 中学でやはり違いの出るMアカデミア独自の小学部英語
- つづりと発音の関係の習得など、「聞く・話す・読む・書く」の基本技能を徹底指導!見つめるのは10年先!
- つづりと発音の関係の習得など、「聞く・話す・読む・書く」の基本技能を徹底指導!見つめるのは10年先!
- 理社特講
- 理科・社会のまとめ学習で、たくさん考えたくさん覚える!
- ※夏期講習時のみ実施します。
本科コース 授業料月額(税込)一覧及び、週当たり合計時間
学年 | 科目 | 科目別授業時間/週 | 通塾日数(コマ数)と 合計時間/週 |
授業料(税込)/月 |
---|---|---|---|---|
小4 | 算数 国語 |
45分 45分 |
週1回(2コマ) 90分 |
2科 6,500円 |
小5 | 算数 英語 国語 |
45分×2 45分 45分 |
週2回(4コマ) 180分 |
3科 14,500円 |
小6 | 算数 英語 国語 |
45分×2 45分×2 45分 |
週2回(5コマ) 225分 |
3科 18,500円 |
※小6の英語は、スピーキングメインの授業とスペリング(つづりと発音)の授業の2種類になります。
本科コース 曜日と時間帯(2020年3月~)
学年 | 曜日 | 時間帯 |
---|---|---|
小4 | 月 | 17:00 〜 18:35 |
小5 | 月・木 | 17:00 〜 18:35 |
小6 | 水・金 | 17:00 〜 18:35 / 17:00 〜 19:25 |
※小6の時間帯は水・金どちらが17:00~19:25になるかは年度によって異なります。また、17:50~19:25が授業の場合もございます。詳しくはお問い合わせください。
講習費納入月の授業料(振替月の通常授業料との合計額・税込)目安一覧
小6 | 小5 | 小4 | |
---|---|---|---|
春期講習(4月分授業料含む。4/1に振替) | 23,100円 | 17,100円 | 6,500円 |
夏期講習(8月分授業料含む。8/1に振替) | 24,100円 | 18,100円 | 11,500円 |
冬期講習(1月分授業料含む。1/5に振替) | 21,000円 | 16,000円 | 8,000円 |
※テキストの変更などに伴い、多少変動する場合がございます。
※小5〜6については、夏期講習時に理社特講が加わり5科目編成となります。
諸経費(税込)目安一覧
小6 | 小5 | 小4 | |
---|---|---|---|
上半期納入金(3月分の授業料に加算されます。) | 20,500円 | 21,500円 | 12,000円 |
下半期納入金(10月分の授業料に加算されます。) | 16,000円 | 13,000円 | 11,000円 |
※授業料以外のテキスト・テスト・プリント代などです。変更の場合もございますが、ほぼこの料金とお考えください。在塾生の進級時は、下記よりも若干低額になる学年がございます。
入塾金:20,000円
※在塾生又は卒塾生の兄弟の場合は、全額免除させていただきます。